子どもが生まれてまだ小さい間は良いですが、成長と共に不安になってくるのは教育費ではないでしょうか。
どんな風に貯めていくのか、そのヒントについて紹介していきます。
スポンサードリンク
目次
基本は積み立てが大切
教育費というと、一般的には学資保険に加入することが多いですね。
学資保険のメリットは、積立機能に保険機能がセットになっている点で、一家の主のもしもの時には残りの掛け金が全額免除になるのが一般的な契約内容です。
学資保険は元本割れする可能性がある
学資保険は夫婦いずれかの名義で契約をしますが、親の年齢や性別による死亡リスクの違いから掛け金が異なります。
また色んな保険会社で販売されていますが、利回りはそれぞれ違いますので、中には保険部分が手厚すぎて元本割れをしてしまうこともあります。
トータルで何パーセントの学資保険が受け取れるのかを比較検討することは大切です。
また中途解約すると学資保険は元本割れをします。積み立て年数が長くなるほど返戻率も高くなります。積み立てる時には、中途解約せずに済むように無理のない額で契約するのが一番ですね。
教育資金は別口座で貯めよう
お金に色はついていませんので、貯めるのならどの口座でも問題はありません。
でも家のお金を全て一括管理してしまうと、一体いくら教育費が貯まっているのか分からなくなります。
教育費は子どものために使うお金なので、名義は親でも問題はありませんが、他の預金とは別に貯めていくことをオススメします。
できれば0歳から、目標を決めてコツコツ続けていくことが大切です。
教育費を貯める余裕がない家庭は?
学資保険は満期が先ですので目先の教育費として、定期預金など解約しやすいお金も貯めていくえきです。
学資保険以外に教育費を貯めたいという気持ちはありながらも、貯める余裕がないという家庭もありますよね。
無駄を省いていけば、少しずつでも貯めることはできるかも知れません。でも毎月節約生活を続けるのも大変です。
・臨時収入は教育費の口座に貯める
普段のお給料の中ではやりくりしても貯金に回せないのなら、臨時収入を貯めるのが一番です。
給料以外にはどんなお金があるでしょうか。
ボーナス、子ども手当、お年玉、医療費などの還付金、お祝い金など色んなお金が臨時収入として入ってくるものです。
ボーナスはあてにしている家庭も多いでしょうから全てを貯める!というのは難しいかも知れません。
なのでまずは、臨時収入の2割を教育費として貯めることにしてみてください。慣れてきたら少しずつその割合を上げてみましょう。
臨時収入なら生活には関係ない
臨時収入があると気が大きくなってしまうことってないでしょうか。
給料以外のお金って嬉しいですし、使う計画を立てたくなります。でも普段貯めることが出来ていない人ほど、臨時収入を貯金するべきです。
臨時収入なら最初からなかったものと思いやすいですし、使えなくても生活には支障がありません。
1回あたりの収入が数千円でもちりも積もればというもので、まとまった額になりやすいです。
臨時収入で貯めたお金はどうするの?
学資保険の場合、大学入学などを目標に貯めるのが一般的です。満期が17歳なので、当分先まで使うことはできません。
ですが大学入学以外にも、まとまったお金が必要なシーンがあります。
それは、入学と受験の時期です。入学の時には制服やランドセル、学用品、私立ならそれ以外に入学金などが必要です。
そして意外と盲点なのが受験です。受験前に進学塾に通うためのお金や、受験料、県外の大学の場合には受験のための宿泊費なども必要です。入学する前から実は色んなお金が掛かるのです。
・臨時収入ならいつでも使える
学資保険は長く積み立てていると、積立金から借り入れすることが出来ます。でもこの方法はあまりオススメができません。自分で貯めているお金にもかかわらず金利を徴収されてしまうからです。
臨時収入として貯めているお金なら、自分の好きなタイミングでお金を引き出せます。
スポンサードリンク
まとめ
教育費はまとまったお金が必要な時に合わせて貯めていくことが大切です。
何年後までにいくら貯める、などと表にしてみると分かりやすくなりますよ。