スマイルゼミもスタディサプリも家庭学習の教材です。スマイルゼミ・スタディサプリの2つをうまく活用すれば、塾いらずで学習することができるんです。
どのように併用していくと効果が高いのでしょうか。スマイルゼミとスタディサプリの活用方法について紹介していきます。
目次
スマイルゼミとスタディサプリはどう違うの?
スマイルゼミとスタディサプリはどちらも家庭学習の教材ですが、二つはタイプの異なる教材です。
スマイルゼミは毎月教材が配信され、専用タブレットで学習するため1人1台必要です。スタディサプリには専用タブレットはなく、パソコンやタブレットなど動画を視聴する環境があれば利用することが出来ます。
兄弟でシェアできる
スタディサプリも月額料金制ですが動画は見放題なので、学年をまたいでの学習、好きな教科だけの先取りも可能です。
学習記録が残せますので、子供ごとに管理したいのなら別IDで登録する必要がありますが、それほどこだわりがないのなら1つIDを取得すれば兄弟で共有しての学習もできます。
テキストがある
スタディサプリは授業内容に沿ったテキストがあります。ネットからダウンロードしてプリントアウトしても良いですし、プリンターがないなら購入することも出来ます。テキストに添って授業を進めますので、あったほうが便利です。
スマイルゼミとスタディサプリの併用方法
スマイルゼミは日々の学習の予習復習に最適な教材です。予習復習をするのにはぴったりなのですが、その月の講座全てが終わったから「来月分を送って欲しい」などの先取りには対応していません。
どんどん学習を進めていける子の場合、スマイルゼミでは物足りなく感じてしまうでしょう。教科によっては先取りしていきたい、学習意欲の高い子にスタディサプリの併用がオススメなのです。
スタディサプリはスケジュールを組んで取り組む
スマイルゼミの場合は毎月一定量の教材が配信されますし、まいにちミッションが更新されるため、子供任せにしていても少しずつ学習を進めていけます。
スタディサプリは完全に本人のやる気任せの教材です。そのため自分で選んで進めていける子以外は、スケジュールを組むのがベストです。
欲張り過ぎない
スタディサプリはどの学年の、どの教科の勉強もできます。そのためつい欲張ってしまって、中途半端になりやすいというデメリットもあります。
スマイルゼミで予習復習が出来ているのなら、スタディサプリでは英語と数学の先取りをするなど目標を決めてみて下さい。そしていつまでにどれだけの講座を終わらせるか計算してみることです。
例えば中学一年生の数学基礎講座なら41講義あります。週に2講義ずつ終わらせたら、約5ヶ月で1年分の授業を見ることができます。そういう風に逆算して、週に何回視聴していけばいいのかスケジュールをたててみましょう。
好きな教科はどんどん進めていく
どの教科を学習するか迷ったら、好きな教科を進めていきましょう。1教科でも先取りしていると、余った時間を苦手科目の学習時間に回せます。子供の学習意欲のある教科のほうが、集中もしてくれます。最終的には親の手助けなしに学習できるようにしていきましょう。
スマイルゼミとスタディサプリを併用する場合のおすすめの学習方法は?
子供に合った学習方法が一番ですが、併用するオススメの方法を紹介します。うまく併用すると、どちらの教材もムダにすることなく活用できますね。
時間で分けて使う
スタディサプリとスマイルゼミを併用するのなら、時間帯で分けるという方法があります。朝の短い時間での学習や外出時にはスマイルゼミ、まとまった勉強時間が作れる夜はスタディサプリというようなパターンです。
・曜日で分けて使う
塾に行っているような感じで、月水金はスマイルゼミ、火木土はスタディサプリなど最初に曜日を決めて学習するのも良いですね。忘れないようにカレンダーなどに書いておきましょう。
スタディサプリのテキストは定期的に安くなる
スタディサプリは月額980円なのですが、販売しているテキストは1冊1200円です。つまり月額料金より、テキスト1冊の代金のほうが高いんです。PDFを公開していますので自宅でプリントアウトも出来るのですが、インク代もばかになりません。
スタディサプリのテキストは定期的にセールをしています。月の中ごろから月末にかけて15%オフなどを開催していますので、そのタイミングに欲しいテキストをまとめ買いして下さいね。
まとめ
スタディサプリは月額料金も安いですし、学習塾に行ったつもりでスマイルゼミと併用していくのがオススメです。
スマイルゼミだけでは物足りない、先取りにもチャレンジしてみたい時にスタディサプリにも入会してみてはどうでしょうか。