
今あなたは「絶対にPTA役員はやりたくない」という決意で必死に断る方法を見つけていますか?
お子さんは何年生でしょうか?もし一年生なら「今はやりたくない、絶対無理」という気持ち、六年生なら「ここまで来たら絶対無理、やりたくない」という気持ちでしょうか?
とにかく、まずはどうしたらやらないで済むのか、上手く断れるのか考えてみたいと思います。その上でやるべきなのか、やらないべきなのかとかの話もしたいと思います。
まずは、やりたくないというあなたの思いを尊重して出来る限りPTA役員を断る方法を、実際にやっていた人を思い出して提案したいと思います。
スポンサードリンク
目次
実家が遠いなら親の介護を理由に断る
実家が遠いなら自分(ママ)の両親やご主人の母親、父親どちらでもいいので介護を理由に断りましょう。
現在日本は高齢化社会で介護の問題は避けて通れないというのが常識なので“介護”というキーワードを出されて簡単に疑ったり否定したりするのはモラルに反する。PTAの役員決めにちゃんと来ているような真面目な人なら良心の呵責に合うことを恐れて絶対にしないでしょう。なのでこの理由はとても有効です。
実家や旦那の実家が近所の場合は絶対NGです。両親がスーパーに普通に買い物に行っているのを見られたりしたらもうおしまいです。
地方とかあまり遠くても介護に行けませんから、電車で一時間位で行ける位の適当な拠点を決めて、住んでいるか施設に入っている事にしてしまいましょう。
別の学校や保育園に兄弟がいるならそっちで大変と断る
一人っ子の場合は無理ですが、他に一人でも兄弟がいるなら、そっちでやるかもしれないと言って断ってください。かもしれないで大丈夫です。良心的な一人っ子とか兄弟はもう社会人なんて人が引き受けてくれる場合がありますから。
兄弟が年下の場合は保育園、幼稚園の役員が大変とか言って大丈夫です。保育園の役員は私立と公立で全然違うので疑われたら安易に反論が可能です。ただでさえ幼児、乳児の面倒をみるのは大変なのですから、保育園、幼稚園の兄弟がいる人は前面に押し出してフル活用するようにしてください。
この方法は兄弟の人数が多ければ多いほど簡単になります。保育園、小学校、中学校に分かれているなんて場合だと聞かされるほうも「もう分からない、いいや」という気持ちになり上手く切り抜けることができるでしょう。
スポンサードリンク
自分の仕事の大変さをアピールして断る
一人っ子とか他の兄弟がもう独立しているとか言う場合は、自分の仕事の大変さを誇張してアピールしてください。
とにかく平日有給をとるのは無理とか、残業が多くて夜の集まりにも参加できないとか、怒濤のように理由を突き付けて下さい。
ただ、全然忙しくない近所のパートとかだとバレてしまうと思うので、この際電車で20分位出向いて関係ない地域で働くようにしてもいいかもしれません。そうすれば、何とでも言えますからね。
自分の持病をアピールして断る
これはもう最後の手段にして下さい。自分が持病があることをカミングアウトするのです。風邪とか軽いけが何かじゃ一年間のPTAを断るのは到底無理です。
うつ病とか精神疾患はいいかも知れないですけど、最近なる人も多いというので簡単には選ばない方がいいです。
精神疾患ならもっと聞いたことのないものを選びましょう。
精神疾患にせよ他の病気にせよネットで色々検索して自分に合ったものを選びましょう。きっと一つ位ぴったり来るものが見つかるはずです。
最後の手段と言ったのは、子どももだまさなければならないからです。旦那と口裏を合わさせるのはそんなに難しいことじゃないと思いますが、低学年の子どを長いスパンでだますわけですから結構難しいです。
タブーのような精神疾患を選んだらいいかもしれないです。子どもが知ったら可哀そうと思われるようなもの。どうでしょうか?
スポンサードリンク
代わりに旦那にやってもらう
裏技で代わりにご主人にやってもらう、もしくはやらせるふりをするという方法です。
旦那の仕事についてはウソは付きやすいですよね。自分でもよく分からないので罪悪感もありません。「らしいので」とかつけて普通に説明することが出来ます。
「旦那が子どものために一度はやりたいと言っているんですけど、今年は役職についたばかりでちょっと目途が立たないみたいなんで、来年やらせてもらいます」とかですね。
そして、来年度を決める時はまた同じようなことを言うのです。これを言い方を変えて六年間繰り返しましょう。
ご主人が本当にやってくれるなら一番いいです。自分はやらないで涼しい顔で学校行事にも参加できます。男性は本部とか、ともすればPTA会長にまで祭り上げられる人も出て来ます。
お父さん自身段々その気になってきて、若いお母さんたちと一緒に色々やるのも楽しくなってきて別の問題が起こったりすることもあるようですよ。そんなリスクも頭の片隅には置いておく必要はあるかもしれないです。
スポンサードリンク
まとめ
PTAを断る方法、色々考えて来ました。
実家の両親の介護、子どもの兄弟の保護者会などの役員、自分の仕事の忙しさ、旦那がやりたいとアピールする。どうしても出来ないことをウソを交えて強く訴えるという方法です。
とにかく主張しなければならない修羅場になることは間違いないでしょう。やりたくないと思っている人は他にも沢山いるわけですから。相当なストレスを伴う場になるでしょう。
もともと、心臓に毛が生えたような人なら断る方法なんて考えもせず、「ただ今年は出来ません」と言うか、六年間しらばっくれて話し合いの場には現れず、PTAの本部から電話がかかってきたら罵倒して二度と電話をかけてこないように持っていくのは簡単でしょう。
そうでもないなら、断る理由なんかを考えている時間ももったいないので、「なったらなったでしょうがない」と思っていた方が絶対に楽だと思います。
やってみると、新しいママ友が出来たり、先輩ママからアドバイスや情報をもらえたりして得することも沢山あると思います。
リアルに断る理由がないならばあまり毛嫌いするのはナンセンスだと断言できます。一回くらいは子どものためにもやってみたらいいと思いますけど、どうしてもやりたくないならば上の方法、成功すると信じて試してみてくださいね。